映像探偵団 

We are Footage Researchers

国立映画アーカイブ のフィルム保管方法が凄い!

ニコニコ美術館のファンです。

だいたい出てくる学芸員さんのお話がうますぎ。

ずっと聞いていられる。

そして遮らず、端折らないから、より深く理解できる。

テレビ番組のいつも消化不良になるところが

このニコ美ではありません。

なんなら延長自由?だし・・・4時間越えもありましたから。

 

日本全部の美術館、博物館、回ることは無理。

先週、東京で博物館巡りしてきましたが

なんで36年も東京に居たのに、今頃!と自責。

 

国立映画アーカイブ 昔のフィルムセンターさんですね。

何度か仕事で使用申請しました。

確かに取り寄せるのに時間がかかる・・・

その理由が今回わかりました!納得。

慣らしにあんだけ時間をかけて・・・

(2時間越えですがぜひ)

 

関東大震災当時の映像を収集・保存・公開している国立映画アーカイブに密着!

【ニコニコ美術館】 

https://live.nicovideo.jp/watch/lv342688547?ref=sharetw_large 

 

 

フィルムアーキビストとちぎあきらさんの説明、

映像・映画の保存の方法と必要性

がんがん名言出てきます。

ネットの時代、古いも新しいもない

「初めてみたものが全て新作」

黒澤監督のだろうが、アマチュアのだろうが

「フィルムは全て平等」

 

アーカイブっていうと何かと「歴史的映像」として

戦争関連や関東大震災が出されてきますが

今、撮影している映像、それだって将来の貴重な「歴史的映像」

そのまま保管しておくことの大切さ

HDD寿命5年、せっかく撮り溜めたDVDやBlu-rayディスク

再生できなくなってるのもありますからね。

フィルムからハイビジョンにして廃棄っていうのありましたし

35ミリだったら4Kの方が近いのに・・・

将来の技術に期待しましょうよ。

せっかくの撮影データ、軽いファイルに変換(画質劣化)後、廃棄とか

そういうのはもったいないをこえて、もはや〇〇。

国から税金投入されているところは

ここのフィルムの保管方法に倣えって思ってしまいます。

 

そして文化庁さん、

国立映画アーカイブにぜひ予算つけてくださーい。

他国、めちゃ力入れてますよね。

 

今度の東京観光は国立映画アーカイブ!