日々の仕事で
おかしい、おかしい。金曜の夜、これから休み!という時間に 懸案の、土日ナーバスになりそうなメールが来るのは定番 ・・・だけど 今年は異常気象並みにおかしい。「エグゼクティブプロデューサー」なのに 君は新入社員か、という質問。 「どこに?」「どう…
ほぼジョディ・フォスターと同時代を生きて来たので こどもなのにこんな役を! いい大学に入って学業専念かぁ、などと 特にファンということではなく、 同時代を生きているスター(マイケル・ジャクソンみたいな) として、ずっと彼女の話題は追っかけてきま…
これ、自衛の意味も込めて書きます。映像は権利の塊です。音楽や書籍より複雑です。 写ってるモノ、場所、そしてただの通行人、 背景の写真も無断使用になる可能性ありますよ。先月、去年の仕事をご一緒したCM制作会社の方から電話いただきました。 権利の塊…
「名前を削る」いいかえれば「名を汚す?」 そんなことに陥りがちな仕事です。 受ける仕事の大半がわりと大きなプロジェクト。 でもその打ち合わせや会議には呼ばれません。 まさしく蚊帳の外。 たとえ、そのプロジェクトが立ち上がる前から「下調べ」をして…
人気ドラマのプロデューサーの話、プロジェクト立ち上がってから 「なにをしているんですか」と役割を聞かれ 「ただ現場にいるだけです」と。その現場も最初から終わりまでいる必要を感じています。 役員出勤的に差し入れ持って、「どう調子は?」 数時間い…
世の中は善意であふれている。私は映像や音楽・画像の「権利処理」という言葉が嫌いです。 「事務処理」もなんか書類を右から左にハンコ押す感じ。 サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ的な もしくはある世代の 「うちの女の子にやらせますんで」という言…
先日、仕事をひとつ断りました。 8年以上続けたプロジェクト。 内容が変わっても、以前からの担当ということで ご依頼いただいてきましたが、 業務遂行して請求書発行段階での値切り。 それから「前もやってるからカンタンでしょ」 「ちゃちゃッと電話で答え…
前ブログにも書いたことに通じるとは思う。 毎日「権利関係」に追われて、 裁判沙汰になりませんように、と ハルシオンやらデパスを飲んで、 精神安定剤としても効くという漢方薬自費でなんとかキープして。 それでもながーいバカンスから2ヶ月返事のない 処…
弊社にはいわゆるADさんからのお問い合わせが多いです。 自分も経験ありますから、そのへんの業務の流れ、わかります。 でも、これからは映像や画像を探す前に プロデューサーの「適切な指示」が必要かと。 じゃないと、裁判になったりクレームが来たりして …
映像探偵団、というブログ名にしてますが なかなか守秘義務もあって、 そのうえTwitterとFacebookも、 なんて思うとブログもなかなか更新できませんが。弊社Facebookにあげました。 これぞ映像探偵さん!ヒマナイヌ川井さんのブログ 1948年に東京で撮影され…
先日もこんなお電話頂きました。 「映像探すだけでもお金かかりますか?」はい、会社名のまんまです。 映像探すのを業務として、ホームページにも記載しております。 若い感じの方に多いので、ADさんなんでしょう。 「他の人が2週間頑張っても見つからない映…
いろんな映像をリサーチしてきましたが、 一番多いのが災害映像。 放送番組で使用するのはもちろん その後の公的機関での啓蒙用ソフトや 企業の○周年記念イベントでの使用など。阪神淡路大震災は当初「兵庫県南部地震」、 東日本大震災も発生当時は「東北・…
このブログ、読んでくれてる人いるのか?というレベルですが 極小会社経営者としては、 HPとFacebookとブログとTwitterくらい(いやしっかり多い) アップさせておかないと、 何をやってる会社なのかわからないかも、信用してもらえないかもと 「会社案内」…
仕事の性質上、盆暮れ関係なく働きます。 今年も毎日連絡がくる映像リサーチの業務 「今日で終わりかな」と思いつつ、結局大晦日まで。 でもそれほど苦ではありません。 みんな寝てなそうな感じの時に ちょっとでも役に立ってるのかな? ちゃんと「年末なの…
映像を探して、画質評価、データ変換などの必要な技術作業 及び権利処理をして提供する、という業務。 これは今後も継続していきます。 すでに数年先までのスパンで動いているものもあるし、 そこは大事に。今後はあんまり体力勝負(時差関係なく寝ないで海…
口約束や商慣行でずっと進んできた日本の番組制作や映画製作、 オバマさんが寿司屋で何を譲歩させたのか? まだ情報が出てきませんし、 TPP交渉で著作権がどう変わって行くのか・・・ これはプロにお任せするしかなく。いわゆる「権利処理」という業務をやっ…
「映像」という言葉は、昭和に入って、 テレビ放送が開始されてからの造語だそうです。言葉を探すのはネット上では簡単になりましたが、 「映像を探すこと」はいまだ骨の折れる作業です。 「イメージを伝えるのが難しい・・」なんてよく言いますし。 「雲」…